カテゴリ:できごと
第2学期終業式
カテゴリ:できごと
第2学期終業式
12月24日に令和6年度第2学期終業式が行われました。
この日はインフルエンザ等で欠席する児童も多かったため、リモートで行いました。
表彰のあと、終業式の始まりです。リモート朝会の時と同様に校長室から各教室の子どもたちに語りかけています。
2学期の目標について振り返りました。
2日のリモート朝会で、がんばっている代表の児童に出演してもらいました。そして、その日に全校道徳の特別授業で松田恵里選手に夢をあきらめないで頑張ることの素晴らしさを話していただきました。
そして、学校評価の児童アンケートの結果について、話しました。
まずは、多くの児童が「よくできる」と自己評価している項目から。挨拶については、より高度な目標を伝えました。相手の目を見て、明るい顔で心を込めた挨拶をしようというものです。
これは一番嬉しいことでした。今年度の最重点目標です。
これについては、3学期にがんばろう、と話しました。
そして・・・
1学期は「虹」2学期は「ビリーブ」、3学期はどんな曲になるのでしょうか。楽しみです。
最後に「よいお年を!」の挨拶をして、校長の話を終えました。
このあとに、児童指導担当と養護教諭から冬休みの過ごし方について話をしました。
公開日:2024年12月25日 13:00:00
更新日:2025年01月06日 16:56:06