TAKEZONO NEWSWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月23日 09:15:15
1年生の交通安全教室
15日(火)に体育館で1年生の交通安全教室が開催されました。 当日は、伊勢原警察署、交通指導員、交通安全母の会、伊勢原市役所交通防犯対対策係の皆様が指導に当たってくださいました。 車が停止したのを確認してから手を挙げて渡ります。 道路に車が停まっているときは、前後を確認し、手を挙げて速やかに車の横を通ります。 信号が青でも、車が来ないか確認してから手を挙げて渡ります。 &nb
2025年04月22日 17:53:49
地震や火事から自分の身を守るために
4月18日に避難訓練が行われました。 地震発生後、火災が発生したことを想定した訓練でした。 さすが、高学年。おしゃべりをせず、黙々と避難していました。 次々と校庭に子どもたちが集まりました。こちらの移動も静かでした。 防災担当の先生の話。「おかしもち」について説明しています。 お・・・おさない か・・・かけない し・・・しゃべらない も・・・もどらない ち・・・ちかよ
2025年04月16日 14:56:38
今年初めてのロング昼休み
竹園小学校では毎週水曜日がロング昼休みの日となっています。 通常、給食後はそうじ、昼休みとなっていますが、水曜日は掃除をせずに昼休みとなります。 今日は今年初めてのロング昼休みということで、たくさんの児童が外で遊んでいました。
2025年04月16日 14:52:44
1年生を迎える会
4月16日の朝モジュールの時間を使って、1年生を迎える会がありました。 44名のかわいい1年生が元気よく入場しました。アーチを持つのは5年生です。 在校生からは校歌の歌のプレゼントです。式と伴奏は学校委員の6年生。 御礼に1年生からは「さんぽ」の歌を振り付けと共に。 短い時間ではありましたが、温かな雰囲気で1年生を竹園小学校の仲間に迎えることができました。
2025年04月12日 11:23:49
令和7年度着任式と第1学期始業式
入学式に続いて、着任式と始業式が行われました。 <着任式>今年は新たに12名の職員を迎え、式には勤務の関係で8名が出席しました。 <始業式>学年が1つ上がった2年生から6年生が体育館に集まりました。 校長からは、新しい先生や友達と仲良くなるために、「魔法の言葉」である「あいさつ」をしていこうという話をしました。挨拶をしてもらうとなぜ嬉しいのか。それは、相手が自分に気付いてくれて、気持ちを

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2024年10月09日 19:34:05
インフルエンザ登校届について
医療機関にてインフルエンザと診断された場合は、 1.必ず学校にご連絡いただき、医師の指示に従い自宅で安静に過ごしてください。 2.「発症した後5日かつ解熱後2日」は出席停止期間となります。 3.期間が経過したら、登校届に記入し、お子さんに持たせて登校させてください。(登校届は担任に提出してください。) ※ 登校届は添付ファイルを印刷して記入していただくか、同様の内容を連絡帳等に記載して担任へご
2023年09月29日 12:35:36
スクールカウンセラーとの教育相談の申し込みについて
親としての悩みや親子関係での悩み、困っていることなどの相談を受けています。 ご希望の方は、9月1日配布の申込用紙、または、次のアドレスから、Googleフォームでお申し込みください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemLB0a-CyODpgYId6jIJQa33xe7o6BcoaPPmuCQ_gYEvM8gg/viewform  

緊急時の対応についてWHAT'S NEW

2023年09月28日 12:45:03
竹園小学校緊急時の対応について
本校の、緊急時における対応の基本は、下に示す「竹園小学校緊急時の対応」によります。   R5年度保存版(HP)【緊急時の対応】(PDF)

アクセスカウンタ

アクセス総数 7786
昨日のアクセス 18
今日のアクセス 3
カウント開始日:2023-09-27
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

交通案内WHAT'S NEW

2023年08月18日 13:52:03
交通案内
【小田急線伊勢原駅から徒歩でお越しの方】 小田急線・伊勢原駅下車南口より 徒歩約30分(距離約2Km)。   【小田急線愛伊勢原駅からバスでお越しの方】 小田急伊勢原駅 南口 所要時間:約10分  料金:190円    01系統・伊勢原車庫行 (団地・馬渡 経由または、団地・馬渡・市ノ坪経由) 『竹園小学校前』下車徒歩2分。   ・