TAKEZONO NEWSWHAT'S NEW
-
2025年01月09日 08:45:48
第3学期始業式
-
新しい年を迎えました。本年もどうぞよろしくお願い致します。
8日は第3学期の始業式でした。今回は感染症対策等の理由からリモート形式で行いました。
校長からはヘビにまつわる話ということで、脱皮について話しました。ヘビは固い皮で覆われているから、成長のためにその皮を脱がないといけない。それが脱皮。児童の皆さんも、新しいこと、新しい自分にチャレンジしよう、という話をしました。
そして、次は3学
-
2025年01月06日 16:56:06
第2学期終業式
-
12月24日に令和6年度第2学期終業式が行われました。
この日はインフルエンザ等で欠席する児童も多かったため、リモートで行いました。
表彰のあと、終業式の始まりです。リモート朝会の時と同様に校長室から各教室の子どもたちに語りかけています。
2学期の目標について振り返りました。
2日のリモート朝会で、がんばっている代表の児童に出演してもらいました。そして、その日に全校道徳の特別授業
-
2025年01月06日 16:38:13
12月のリモート朝会
-
12月2日はリモート朝会を行いました。
今回は2学期の「ねばり強くがんばる」という目標をがんばっている人(自薦・他薦を問わず)に出演してもらいました。時間の都合上、学年2名程度としました。
それぞれ、漢字の学習をこつこつと頑張ったり、毎日の掃除を一生懸命やって学校をきれいにしたり、スポーツを頑張ったりしていることを話してくれました。出演した児童の他にもがんばっている児童はたくさんいる、
-
2024年12月09日 09:03:39
女子プロボクサー元世界チャンピオンによる特別授業
-
12月2日(月)に、全校道徳の特別授業を行いました。
講師にお迎えしたのは、女子プロボクサーで、元WBA・WBO女子世界アトム級統一王者の、松田恵里選手です。
体育館の照明が消え、松田選手の試合の動画がスクリーンに映し出されました。
そして、EXILEの「VICTORY」が流れると、松田選手が登場しました。
松田選手は、実は竹園小学校の卒業生。その頃は空手やテニスなど、いろいろ
-
2024年11月29日 07:56:23
2回目の全校合唱
-
今日は児童朝会がありました。今年度から竹園小学校では、「歌声の響く学校」プロジェクトを進めており、全校で決めた歌をクラスで練習し、児童朝会の時に全員で合唱する取り組みを行っています。
2学期の曲は「ビリーブ」です。今日は10月に続いて2回目の合唱でした。
お知らせWHAT'S NEW
-
2024年10月09日 19:34:05
インフルエンザ登校届について
-
医療機関にてインフルエンザと診断された場合は、
1.必ず学校にご連絡いただき、医師の指示に従い自宅で安静に過ごしてください。
2.「発症した後5日かつ解熱後2日」は出席停止期間となります。
3.期間が経過したら、登校届に記入し、お子さんに持たせて登校させてください。(登校届は担任に提出してください。)
※ 登校届は添付ファイルを印刷して記入していただくか、同様の内容を連絡帳等に記載して担任へご
-
2023年09月29日 12:35:36
スクールカウンセラーとの教育相談の申し込みについて
-
親としての悩みや親子関係での悩み、困っていることなどの相談を受けています。
ご希望の方は、9月1日配布の申込用紙、または、次のアドレスから、Googleフォームでお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemLB0a-CyODpgYId6jIJQa33xe7o6BcoaPPmuCQ_gYEvM8gg/viewform
 
緊急時の対応についてWHAT'S NEW
-
2023年09月28日 12:45:03
竹園小学校緊急時の対応について
-
本校の、緊急時における対応の基本は、下に示す「竹園小学校緊急時の対応」によります。
R5年度保存版(HP)【緊急時の対応】(PDF)
アクセスカウンタ
アクセス総数 |
6412 |
昨日のアクセス |
13 |
今日のアクセス |
7 |
カウント開始日:2023-09-27 |
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。 |
交通案内WHAT'S NEW
-
2023年08月18日 13:52:03
交通案内
-
【小田急線伊勢原駅から徒歩でお越しの方】
小田急線・伊勢原駅下車南口より
徒歩約30分(距離約2Km)。
【小田急線愛伊勢原駅からバスでお越しの方】
小田急伊勢原駅 南口
所要時間:約10分 料金:190円
01系統・伊勢原車庫行
(団地・馬渡 経由または、団地・馬渡・市ノ坪経由)
『竹園小学校前』下車徒歩2分。
・